SSブログ

まだまだ顧客不在なJR [寝言・・・]

昨日は、台風の影響で、我が武蔵野線も遅れることに。

まぁ、いつものことなので仕方ないと諦めていたら、ホームで放送が。

要約すると、「台風の影響で列車の本数を減らしていて、到着が遅れて申し訳ない」と。

 

・・あぁ、いつまでたってもJRは顧客不在なんだなと実感。

顧客志向とは何なのかを考えさせられる、よい機会でした・・

 

お客からすれば、台風で列車が遅れるのは仕方のないことで、

謝ることは、期待していません。

でも、次の列車が、「今どこ」にいて、この駅には「何時何分に」到着予定なのか、

そのことがわかりさえすればいいのです。

それがわかればルートを変更したり、電話で連絡することもできます。

それなのに、肝心なことはあまり放送されません。

 

JRからすれば、本数を減らして運行するとか、

今度到着の列車が何分遅れなのかとか、運行全体が気になるんでしょうが、

お客としては、5分遅れた列車でも、5時間遅れた列車でも、

目の前のホームに到着する1本の列車だけが関心事なのです。

 

ところが、駅全体が平常時と何も変わりがありません。

改札にも、今、ダイヤが乱れていることなど、何も表示なし。

ホームにも職員はおらず、事務所の中。

発車時刻を知らせる電光掲示板も、通常のダイヤ通りの時刻で表示。

掲示板を見ても、今が非常時だとはわかりません。

次の列車が今どこにあるのか、何時にくるのかわからず、

ひたすら謝る放送だけ。

 

今時、個人の携帯でもGPS機能がある時代に、

JRでは、電車がどこにいるのかがよくわからないのか、

それとも、緊急時のマニュアルがないのか、

わかっていても、案内する気もないのか、

まぁ、田舎に住んだ自分が悪いのだなと、

諦めて電車はいつか来るだろう・・と、音楽を聞いていました^^;

 

JRは何かトラブルが起こると、

平常時とまったく違うほどグダグダです。

トラブルは、無ければ無いに越したことはないのですが、

天災も事故も、必ず起こります。

だからこそ、システムは「トラブルが起こること」を前提にすべきでしょう。

 

たとえば、お店でも、シフトに入っているはずのアルバイトが来ないとか、

停電が起こってレジが動かないとか、

昔は「万が一」だったことが、今は万どころか「千が一」とか「百が一」「十が一」の時代です。

人も機械もシステムは、トラブルを織り込んで設計すべきなんだろうな・・

 

なんて、システムについて考えていたら、放送が。

「次の列車は、ただ今、武蔵浦和に到着したところです。ご迷惑をおかけして・・」

・・ん?だから、ココには何時に到着予定なんだ~???

いつまで経っても焦らし好きなJRです。

はぁ~ぁ(ーー;


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。